墓じまいと改葬【親の生活】

連載コラム

お墓の管理に悩んだら・・・

お墓が遠方にあり、なかなか墓参りができない。後継者がいないため、引継ぎができない。
などの理由で、お墓の管理に悩んでいる人が増えています。
もし、お墓を放置してしまったらどうなるのでしょう。

お墓を放置してしまうと、お墓の管理をする縁者がいない「無縁仏」として扱われ、合祀墓に移されてしまう可能性があります。
合祀墓に移されてしまうと、複数の遺骨を合わせてしまうため、後から取り出すことができなくなります。
お墓の管理で悩んだときには、そのまま放置せず、寺院の住職や霊園等の管理者に相談しましょう。

お墓

「墓じまい」と「改葬」

墓の管理ができない理由によって、「墓じまい」や「改葬」を検討する必要があります。

「お墓が遠方にあるために管理ができない。」という場合は、管理がしやすいところにお墓の引っ越しをする「改葬」を検討するといいでしょう。

お墓に納められている遺骨は、勝手に取り出して、別のところに納骨することはできません。きちんとした行政の手続きが必要になります。

A墓地からB墓地への改葬をする場合
A墓地の施設管理者が発行する「埋葬証明書」「納骨証明書」などの証明書が必要です。

B墓地の施設管理者が発行する「受入証明書」「墓地使用許可書」などの証明書が必要です。

③ ①と②の証明書を持参し、A墓地がある市町村で「改葬許可証」を発行してもらいます。

※「埋葬証明書」は、「改葬許可書」の申請書に、A墓地の施設管理者に記名・押印をもらう形式になっていることが多いです。
※遺骨1柱あたり1枚の「改葬許可証」が必要になるため、事前にご遺骨の数を調べておくといいでしょう。

上記のように、「受入証明書」が必要になるため、A墓地からどこに移すかを決めてからでないと、改葬はできません。
新しい納骨先を探すと同時に、現在納骨されている寺院等への相談をしておきましょう。
移動先のお墓を決めたけど、現在納骨されている寺院でかかるお墓の解体・撤去費用が予想より高くて、改葬をあきらめた!ということもあります。

現在のお墓は、墓石を処分し、更地にして返却する必要があります。1㎡あたり10万円というように広さで料金が定められていることが多いです。
墓石をそのまま使用する場合には、運搬費用がかかります。運搬費用は墓石の大きさや移動距離によって異なります。
墓石を使用せず、新しく墓石を建てる場合には、運搬費用はかかりませんが、墓石代がかかります。
遺骨の取り出し費用は、遺骨の数で異なります。
土葬での遺骨が発見されることもあります。その場合は火葬費用がかかります。
お墓の解体や撤去は石材店で行います。自由に石材店を選ぶ場合もありますが、寺院によっては決まった石材店があり、そこを指定されることも多いので、寺院に確認しておくといいです。
遺骨を取り出すときには「閉眼供養(魂抜き)」、新しいお墓に納骨するときには「開眼供養(魂入れ)」と呼ばれる儀式(墓前でお経を読んでもらう)をしてもらいます。
寺院の檀家であった場合は、檀家をやめる(離檀)ことを相談してみましょう。
離檀する場合には、離檀料を支払います。今までお世話になりましたという気持ちで最期のお布施をします。

改葬

「お墓を継承する人がいない。」「継承する人がいてもその人に負担をかけたくない。」という場合は、「墓じまい」を検討するといいでしょう。
すべての遺骨を取り出し、別のお墓に移さない場合は「墓じまい」となります。
「改葬」はお墓の引っ越し、「墓じまい」は遺骨の引っ越しと考えるといいでしょう。
遺骨をお墓から取り出し、墓石を解体・撤去して、更地にして返却するまでは「改葬」と流れは同じです。
「墓じまい」の場合は、手元に遺骨が残りますので、納骨堂等での永代供養、手元供養、散骨等を検討しましょう。
お墓をもたないので、費用は抑えることができます。
手元供養や散骨の場合、「改葬許可証」が不要という場合があります。取り扱っている業者に事前に確認しておきましょう。
遺骨を取り出すと、かなりの数の遺骨が埋葬されていることがあります。その場合は、「おまとめ散骨」を利用すると、費用を抑えることができます。

「墓じまい」や「改葬」を寺院に相談しにくいと思う方が多いですが、寺院にとっても「無縁仏」なってしまうのは困るため、事前に相談をしてほしいと考えているようです。悩まずに相談してみることで、良いアドバイスをいただけることがあります。

墓じまい

お墓の管理代行サービス

「改葬」や「墓じまい」はせず、お墓の管理だけを依頼したいときには、「お墓の管理代行サービス」を利用することを検討するといいでしょう。
今は、お墓から離れたところに住んでいるため、お墓の管理が難しいが、ゆくゆくは自分もそのお墓に入りたいと考えている場合におすすめです。
お墓の管理代行サービス」では、お墓の掃除や周辺の草むしり、お墓参りをしてくれます。1回20,000円程度で利用できます。
ふるさと納税のお礼の品としても、全国200件以上あります。
お墓のある地域がないか確認してみるといいでしょう。

お墓の管理代行


プロフィール

氏 名  渡辺 美智代
1966年 神奈川県横須賀市生まれ横須賀育ち
ファイナンシャルプランナー オフィスまみぃ代表
横須賀市とその周辺の地域を中心に個別相談・相談会・セミナー講師をしている。終活カウンセラーを取得してからは、葬儀会社と連携し、葬儀後の各種手続きのサポートも行う。
実績
横須賀市の弁護士・税理士・行政書士・社会保険労務士と「横須賀知恵袋」という団体を作り、月1回の無料相談会を開催
その他の事業
「起業ママ支援ユメノタネプロジェクト」
「ファイナンシャルプランナー資格活用塾FP+」
「介護・相続サポート窓口」 他


「親子ネクト〜離れて暮らす親が、ふと心配になったら〜」は、離れて暮らす親を心配されているご家族向けに、親に関する様々なお役立ち情報を発信しているブログサイトです。
タイトルの「親子ネクト」は親とつながる(コネクト)をイメージしております。

facebook 離れて暮らす親子のための情報グループ by 親子ネクト

関連記事

おすすめ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


コメントポリシーをお読みになった上で投稿してください。
TOP