高齢者を狙う特殊詐欺の実態【親の安全】

トピックス

最近でもニュースでよく耳にする、一人暮らしの高齢者を狙った悪質な特殊詐欺。
令和2年の特殊詐欺の認知件数は13,550 (-3,301件、-19.6%)、被害額は285.2億円(-30.6億円、-9.7%)と、いずれも前年に比べて減少しており、特に被害額は過去最高となった平成26(565.5億円) から約半減しているものの、依然として高い水準で発生しています。既遂1件あたりの被害額は約1,240万円と高額で深刻な情勢です。
もしご自分の家族が被害にあってしまったら・・・と考えると恐ろしいですよね。

2020年1月〜2020年12月の特殊詐欺発生状況

詐欺発生件数
引用:警視庁・SOS47 特殊詐欺対策ページ 
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/

思わず信じてしまう職業を名乗る

令和2年の被疑者が最初に詐称した身分・職業等(警視庁集計)によると、オレオレ詐欺は、親族詐称が84.7%、親族以外の詐称が15.3%。
これに対し、預貯金詐欺は、親族以外の詐称が100%で、主な内訳は自治体等職員詐称が 36.0%警察官詐称が31.6%金融機関職員詐称が14.5%
キャッシュカード詐欺盗は、親族以外の詐称が99.9%で、主な内訳は警察官詐称が52.8%自治体等職員詐称が20.9%百貨店等店員詐称が12.1%となっています。
一時期流行ったオレオレ詐欺の対策として、家族で合言葉を決めたり、確認の電話をする、対策機能の付いた電話機を利用する、などを行っているご家庭も多いようですが、詐欺師も色々と手法を変えてきているようです。
詐欺師
今は簡単に似たような制服を購入することも出来る時代。
相手が制服を来ていたり、それらしい雰囲気で話しをされると思わず信じてしまう高齢者も多いようなので注意が必要ですね。

引用:警視庁 令和2年における特殊詐欺の認知・検挙状況等について
https://www.npa.go.jp/bureau/criminal/souni/tokusyusagi/tokushusagi_toukei2020.pdf

詐欺の種類と対策

オレオレ詐欺

親族、警察官、弁護士等を装い、親族が起こした事件・事故に対する示談金等を名目に金銭等をだまし取る(脅し取る)手口です。

預貯金詐欺

県や市区町村などの自治体や税務署の職員などと名乗り、医療費などの払い戻しがあるからと、キャッシュカードの確認や取替の必要があるなどの口実で自宅を訪れ、キャッシュカードをだまし取る詐欺です。

キャッシュカード詐欺盗

警察官などと偽って電話をかけ「キャッシュカード(銀行口座)が不正に利用されている」「預金を保護する手続をする」などとして、嘘の手続きを説明した上で、キャッシュカードをすり替えるなどして盗み取る手口です。

架空料金請求詐欺

未払いの料金があるなど架空の事実を口実とし金銭等をだまし取る(脅し取る)手口です。

還付金詐欺

税金還付等に必要な手続きを装って被害者にATMを操作させ、口座間送金により財産上の不法の利益を得る手口です。

その他の手口

融資保証金詐欺、金融商品詐欺、ギャンブル詐欺、交際あっせん詐欺などの手口もあります。

詐欺師

詐欺から身を守るために

「自分は騙されない」「自分の親は大丈夫」と思っていても明日は我が身。
日頃から家族で話し合い、注意をしておくことが大切です。
対策として
✔︎ 常に留守番電話機能を設定しておく
✔︎ 迷惑電話防止機器を利用する
✔︎ 個人情報や暗証番号を教えない
✔︎ ハガキなどにある知らない連絡先には連絡しない
✔︎「現金送れ」「コンビニで電子マネーを買って」という案内は相手にしない
✔︎ 公的機関の名を出されても信用しない
などがありますが、何よりも少しでも「おかしいな」と思ったら、まず冷静になって、家族や専用の相談先に連絡するように決めておくことが大事です。

特殊詐欺

被害に会う前にまず相談を!

突然の出来事は慌ててしまい、どうしたらいいのか分からなくなることも。
いざという時の為に、目につくところに大きく書き出しておいてあげるのもいいですね。

警察相談専用窓口 #9110
消費者ホットライン #188
未公開株通報専用窓口(日本証券業協会) 0120-344-999

各都道府県警察の特殊詐欺対策ページ
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/link/

詐欺には家族で!

巧みにあの手この手で忍び寄ってくる詐欺師。
これからも上記で挙げた以外の新たな手法を考えてくるかもしれません。
特に一人暮らしをされている親御さんは、相談が出来る相手も近くにいないので不安になると思います。親切に話しかけられたらついつい信じてしまうかもしれません。
ご家族でよく話しをして、家族ぐるみで詐欺集団から身を守ることが大切です。

引用:警視庁・SOS47 特殊詐欺対策ページ 
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/


「親子ネクト〜離れて暮らす親が、ふと心配になったら〜」は、離れて暮らす親を心配されているご家族向けに、親に関する様々なお役立ち情報を発信しているブログサイトです。
タイトルの「親子ネクト」は親とつながる(コネクト)をイメージしております。

関連記事

おすすめ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


コメントポリシーをお読みになった上で投稿してください。
TOP