“子どもの遊び”と思うなかれ!
ゲームが「高齢者の脳を元気にする」ってホント?
「物忘れ」にも効果的!? 楽しみながら認知力UP!
久しぶりの帰省で対面した両親。会話も動きもどこかゆっくりで、「おや?前よりも物忘れがひどくなった。もしや認知症のはじまりかな?」そんな風に心配になることも多いですよね。ですが、このような、のんびりした感じと認知症はまったくの別物。年齢を重ねることで脳や体も変化し、どうしても物忘れなどが増えてくるのは自然のことです。
ですが、離れて暮らす両親だからこそ、物忘れやうっかり間違いを少なくし、元気に日常生活を送ってもらいたいもの。そのためには、日々の暮らしの中で物事を認知する力を衰えさせないようにすることが大切です。
楽しみながら認知力を鍛える「ある方法」
認知力を高めるトレーニングの一番手っ取り早い方法として、実はあなた自身、あるいはお子さんが触れているあるモノが非常に効果的であることをご存じでしょうか?
それはテレビゲームです。かつては子供の遊びの一種だったゲームも、コントローラーやボタン操作による細かな手の動きがもたらす刺激、美しい映像やサウンドによって得られる非日常体験によって脳機能の向上や身体的なリハビリ効果が上がったなど、シニア世代を対象とした多くの研究結果が出ています。
シニア世代になるほど「考える機会」が減少
見る、覚える、考える、動く、判断する、分析する、比べる。
こういった思考の繰り返しが、認知力を鍛えるための大切な要素といわれています。
定年退職などによって社会活動から距離を置くようになったり子育てを終えてのんびりとした余生を送っている方ほど、そういった思考をする機会や時間を手にしにくいといわれていますが、ゲームはそういった思考活動を、楽しみながらトレーニングできるのです。
思考活動であれば、テレビや本、映画でも十分だと言う方も多いでしょう。しかし、それらは基本的に出来上がった映像やコンテンツを「受け身」で見ているにすぎません。
一方ゲームは、自分の判断で次の展開が決まるなど、自分で考え、動かないと成立しないコンテンツなので、自然と脳を動かすタイミングも多くなるといえるでしょう。
考えてみてください。「ゲームはよくわからない」という及び腰と、「とりあえずチャレンジしてみよう」という前向きな意欲。どちらが脳にワクワクした信号を送っているかは、比べるまでもありませんよね?
認知力アップを促すゲームの4要素
キャラクターを動かして敵の攻撃を避けることで反射神経が向上するなど、ゲームの内容が直接的に脳に刺激を与えることに以外にも、医学的な見地からゲームの備える4つのキーワードが認知力アップに良い効果をもたらすといわれています。
認知力アップに効果的な要素①
コミュニケーション
協力、対戦など複数人で遊ぶゲームは自然と会話が生まれます。今はオンラインプレイもできますので、遠く離れて暮らすお孫さんとの協力プレイも楽しみ方のひとつです。
認知力アップに効果的な要素②
チャレンジ
シニア世代でイキイキしている方は、いろんなものに挑戦しながら体験を積み重ねています。ゲームはそういった体験を手にしやすい娯楽といえそうです。なぜなら、ゲームをクリアすることや、記録を更新すること自体がひとつの成功体験となって脳に刺激を送るからです。
認知力アップに効果的な要素③
エクササイズ
介護施設では、工作や折り紙など手先・指先を使ったレクリエーションを取り入れていますが、これは、手先を動かすことにより、脳の働きを活性化させる効果があることが証明されているから。ゲームの場合は、コントローラーを使い指先を動かすと同時に、目と耳からの情報を取り入れながら、頭も使うので、介護施設のそれよりも、脳への刺激は多くなります。
また、画面に表示される指示に合わせて体を動かしたり、バランスをとるものなど、フィットネス的な感覚で日々続けられるゲームも多数登場しています。体を動かすことで脳も活性化していきます。
ゲームは天候を気にせずでき、プレイ時間も体調にあわせてできることがメリット。散歩やジョギングは転倒や事故の危険性もありますが、ご自宅なら安心ですね。
認知力アップに効果的な要素④
非日常のワクワク感
ゲームはまさに非日常の世界を体験するコンテンツです。たとえば、剣と魔法の国の住人となることも、憧れだった海外の名車に乗ることも、野球チームの監督になりきって先発投手を決めたり、戦国時代の武将として戦乱の世を治めることもゲームなら簡単にできるのです。
◎シニア世代におすすめのゲームを紹介!
さて、ここからはゲーム初心者の方に向けておすすめのゲームジャンルをご紹介します。親御さんの趣味嗜好にあわせてオススメ作品を検討してみては?
【脳トレ・パズル系】
クイズやパズルなどのジャンルは、操作も直感的でスマホやタブレットで遊べるものも数多くリリースされていますのでゲーム初心者におすすめです。将棋、囲碁、麻雀、オセロ、ナンプレのような普段慣れ親しんだカテゴリーから試してみてもいいでしょう。
おすすめ記事:高齢者に人気!おすすめ脳トレ・レクリエーション10選
【スローライフ系】
田舎暮らしや牧場の経営、無人島にお店を立てて大きくするなど、ライフスタイルをテーマにしたゲームのジャンルも最近は人気です。のんびりゲームをしたい方におすすめです。オンラインプレイでお孫さんのつくった島に遊びにいくなど、インターネット環境があれば楽しみ方がさらに広がるゲームも多数あります。
おすすめゲーム:
あつまれ どうぶつの森 | Nintendo Switch | 任天堂
おすすめアプリ:
釣りオン!|Google Play |App Store
【運動・フィットネス系】
フィットネスをテーマにしたものなど、毎日の健康づくりにもプラスになるゲームは、体を動かしたいけど、わざわざ準備して外に出るのは面倒だ……という方におすすめです。画面の指示にしたがって動くだけで、しっかり運動できるようになっています。消費カロリーなどの運動の結果はゲーム上で記録してくれるので、目標をもって取り組めることもうれしいですね!
おすすめアプリ:WEBGYM APP|東急スポーツオアシス
<親子ネクトーク〜ご両親にお伝えください〜>
認知力アップのトレーニングにもなるゲームは両親のイキイキとした暮らしの活力剤となるでしょう。スマホであれば、ちょっとした設定ですぐにプレイ可能な手軽さも魅力です。「機械は苦手」と敬遠する両親であれば、お孫さんと遊べることを口実に誘ってみてはいかがでしょうか?
●「オンラインプレイ」がオススメ!遠く離れた孫や家族とも遊べる。
●ボケ防止に最適。ゲームで気軽に「脳トレ」をしよう。
●まずはスマホやタブレットの無料ゲームからチャレンジしてみよう。
「親子ネクト〜離れて暮らす親が、ふと心配になったら〜」は、離れて暮らす親を心配されているご家族向けに、親に関する様々なお役立ち情報を発信しているブログサイトです。
タイトルの「親子ネクト」は親とつながる(コネクト)をイメージしております。
コメント